オプトアイランドNEWS

大阪府茨木市 の眼鏡店 opt.eyeland オプトアイランド のニュースをブログ形式でお届けしています。

2010年11月

以前、こちらで紹介した高校受験生の途中経過です。

ビジョントレーニングと、
近見時に輻輳補助眼鏡をしています。

本日、母親より報告がありました。
直近の進学塾の模擬テスト。
第2志望校は200人中トップになりました
第1志望は300人中25位になりました。

レーシック術後眼用の眼鏡を調製しました。

新規のかたです。術前-2Dほどの近視眼とのこと。一眼が大幅に遠視に振れていて、他眼は緩い遠視。

いわゆる過矯正です。この手のエラーは珍しくはありませんね。ただ、眼鏡の補正で遠見視力・近見視力は向上し、眼位の補正も加えていますので、PPでは左右の多少の視力差以外、問題ないのですが、眼球運動が著しく低下していて、トレース、スポット、スキャンの能力が低い。

つまり、「物を目で追いかける」「視点のジャンプ」「視物の探索」が低下しているようです。
実生活的には、雑多な集まりの中から、必要なものを探し出したり、状況の急変に応じて素早く視線を移すことなどが、難しい状態です。これは術前から弱かったのかどうかは、前のデータがありませんので、何とも言えないのですが、術後裸眼のままでは、屈折+両眼視のエラーが加わりさら多くの負荷となりますので、困難な状況であったようです。様子をみて「要トレーニング」と考えています。

渡辺香津美氏のギターソロ。少年時代、度肝を抜かれた!! NYCボトムラインのライブのほうが凄いですが、映像は無いようです。

こういう黒のフォロプターかっこ良いですね。今一番欲しいモノの一つです。
image

11/4(木)日本眼鏡技術研究会・秋期研究会が行われました。
image-1
↑今回の宿泊先は、新宿京王プラザホテル。
image-2
↑朝起きて、同じ区内の大久保にある東京眼鏡技術専門学校へ。
image
↑開会の挨拶は、東日本支部長の横田氏。なんかいつになくスーツが決まってますね。(^^)

講義が始まります。
-------------------------------
"技術経営の学生が見た眼鏡業界について"
東京工業大学・院生の小谷氏が、東京圏で眼鏡を購入した際、
測定法による度数の差異により、ご自身が被ったトラブルの
原因・問題点を、理系の院生らしくかなり詳しく分析されました。
image-1
-------------------------------
"カラー分析で似合うメガネは選べるか"
image-2
神奈川県のオトベオプチカルの乙部圭子氏はパーソナルカラー分析をフレームセレクトに活かす手法を講義されました。より的確なセレクトに役立つ理論なので、
感心いたしました。
-------------------------------
"メガネとメークアップ"
imageimage-1
資生堂からはメイクアップアーティストの石田美紀氏の講義。メディアにも取り上げられたメイク法をモデルさんにもお越し頂き、実演されました。本会の女性会員は特に熱心に、受講していました。またこの講義は日眼研のフレキシビリティーを感じるところであります。
-------------------------------
そして昼食。
image-2
近くにあるサイデリア。
-------------------------------
午後の講義のトップバッターは、座間市の木部俊宏修士。
"実務におけるVTの利用"
image
屈折・眼位に全く問題がないにも関わらず、深視力が出ない案件に対して、実際どのように対応され、深視力を引き出したかという事例と、その手法を講義されました。
-------------------------------
"近視の加齢に伴う進行度合いの統計結果"
image-1
各地の日眼研店が協力して、年齢層の追跡データから統計を採り、近視度数の変化の結果を、新潟の浅野氏が発表されました。
-------------------------------
"変視症の見え方を改善するための眼鏡処方" 
image-2
中心性網膜炎(中心性漿液性脈絡網膜症)・網膜症・黄斑変性症などの治療後、変視症が残存し、両目で見ると不具合がある者を対象とした眼鏡装用の研究。藤原信三⇒私
-------------------------------
"3D映像視聴の際におきる不具合の原理的要因"
image
NHKからこの分野の専門家・江本正喜氏に来て頂きました。3D映像の仕組や方式。3D視聴のさいの眼精疲労など。

それから驚いたことに、NHKでは、我々がやるフォロメトリーを駆使して、3D視聴における相対輻輳データを採って研究しておられるということがわかりました。
--------------------------
終了後は打ち上げです。
会場は新大久保コリアンフードのお店「大使館」。しばらくノシノシと日眼研軍団で歩いていくと、
ありました。
image-1
image-2
image-1
眼鏡業界のヨンさまは、日本人ながら流石にマッチング良いです。
image
会話の途中でカメラ取り出しては、パシャパシャ撮ってるので、
聴いてみると、ご自身のブログにアップするためだそうです。
image-2
ブログネタを撮る横田氏・・・をうちのブログネタにした。

2002年、日眼研20周年の時に2人でクラシックとジャズの異種ギターデュオをしたのですが、
迫ってきた30周年に向けて、再共演をしようということに仮決定したのでした。(実現するかは未定^^;)

定例研究会が東京新宿区で行われます。

今回、講座を受け持つことになりまして、
内容的には、「変視症残存に対応する検査・測定」というものです。
やや狭小な領域です。

関連記事    

そのため4日5日を休業し、土曜日は定休日ですので、
11/4(木)~11/6(土)3日間のお休みを頂くことになりました。

11/7(日)は午前10時より営業いたします。

期間中ご迷惑をお掛けいたしますが、
よろしくお願いいたします。

http://homepage1.nifty.com/eyeland/schedule/

2010 IOFTで発注した影郎デザインワークスの新作が
入荷いたしました。(多少のバックオーダーあり)

Cimg0150

すごいです。特に、MORA(モーラ)・・・。

左右非対称の飾りにとらわれているのではないです。

Cimg0151

オーバル(楕円)は基本だけれども、以外と難しい(らしい)。
(私はデザイナーではないので、実際の難易度はわからない)

他の取扱メーカーの若手デザイナーで、
描くと上手い人はいますが、難しいらしいので、
最近ほとんど出していません。

元999,9の三瓶さんもすごく上手かった。

影郎先生が一流のオーバル描きというのは分かってましたが、
MORAを描いたことで、最近のデザイナーの中では、
ちょっと追随できない状況になったのではないか、と思います。

http://homepage1.nifty.com/eyeland/kagero/

このページのトップヘ