昨日あたりから急に冷え込んできましたね。
東京での眼鏡枠の展示会の話は、
このあたりで終了します。

その展示会で10月に1日臨時休業をしましたが、
11月も前半に臨時で連休を頂きます。

http://homepage1.nifty.com/eyeland/schedule/

11月は所属する研究団体の定例会が新宿区であります。

去年はこれこれ。他に大阪・名古屋の記事もあります。

会の設立以来、ずっと流れているのは、
「ひとりの知識は、みなの知識」という考え方に加え、
技術は共有してこそ、いろいろなアイデアを付加したり、
批判をされることで向上するので、その技術そのものが成長すること
があります。

会員は、認定眼鏡士、メーカー、眼科医など様々です。

会風は、技術的に誰かが上で誰かが下だというような
1㎝でも他人より上に立とうという、くだらないお山の大将の
争いはありません。
「誰かに教えてあげた」とか「あんたはすじが良い」とか言って
自分の虚栄心(≠プライド)を満足させるモノではないです。

最近は新たに入会される会員さんが結構増えてきましたので、
お会いすることも楽しみです。

今回私は講師ですが、しばらくやってきたこれに関してです。
実際、関東方面の眼鏡装用者さんからの問い合わせが多く、
数人遠方ながら来られたりして、大阪までの交通費が掛かるので、
東京でお話しさせて頂くことにしました。