オプトアイランドNEWS

大阪府茨木市 の眼鏡店 opt.eyeland オプトアイランド のニュースをブログ形式でお届けしています。

カテゴリ: 休暇

朝食はブッフェです。
ここのフレンチトーストはいつも安定してウマ~です。

100825_0825181

お城は夏仕様で、ショーで放水してました。

100825_112622

乗り物的には、スリル系は私を含め無理なので^^;
ウエスタンリバー鉄道やハニーハント、スモールワールド、
ゴーカート、バズライトイヤー、ジャングルクルーズ
そしてリバイバルしていたマイケルジャクソンのキャプテンEOを。

100825_115921 100825_123500 100825_172114

しかしいつもながら凄い人・人・人で、
それぞれなが~い間待ちました^^;

予約の都合で宿換えしないといけなかったので、
今夜はLホテルでした。

20時終業後、新幹線で東京へ、というのは、
パターン的にはよく使う方法です。



車内で弁当で食事をすまし、あとはIPODに適当
入れておいたECMのピアノトリオを聴いての
移動です。

100824_215955 100824_2146161

東京駅から京葉線に乗り換えるわけですが、
いつもながら、ホームまで遠いです。

100824_2325521

TDLから帰る人達で反対側のムービングウォークは
人波でしたが、この時間(23時過ぎ)にそっちへ向かう
人は帰宅する姿が殆どです。

ほどなく舞浜に到着。
日付は変わっていましたが、
ホテルで先行していた家族と合流できました。

100824_234730 100824_235356

20日は朝プール。そして名残惜しく宿舎をチェックアウト。
早めに出て初日と同じ「とれとれ市場」でおみやげを。

100817_1309141 100820_1055091

生マグロ解体コーナーで中とろゲット。
病身の岳父へのおみやげとしました。
私はメザシが好きなので、大量にゲット。

そのままそれを届けに出発。
手渡し後、奈良市~天理~桜井を通り、
奈良県宇陀市にある「大宇陀温泉」へ。

100820_162024 100820_1646111

ここはしばらく前からちょくちょくきているお気に入りで、
年中は入れるプール( またかい^^; )と質の優れたお湯が魅力です。
ここではかなりまったり出来ました。

休暇で放電~充電~放電を繰り返しましたが^^;
総合的にはかなりリフレッシュできました。

21日土曜日から、通常業務へ戻ります。
どうぞよろしくお願い致します。

19日は、また9時頃からプールで泳いで、昼前にはここ
「アドベンチャーワールド」に来ました。

100819_1135441

現在パンダがいるのは、ここだけだと記憶しています。

100819_124702

あまりにも暑いので、動物たちもグダグダになっているようです。

100819_134840 100819_161715

サファリでは動物たちにエサを与えることが出来るのですが、
このように全く金網が無いので、結構迫力があります。

100819_1307071 100819_1328091

それと難しいホッキョクグマの繁殖に成功したそうで、
その小熊が人気を博していました。

100819_120523

定番といえばここのマリンショーは、鯨とイルカが出演し、
トレーナーさんたちと巧みなコンビネーションを見せてくれます。

100819_154353

こちらのおみやげを買っている間、チョー時間待つ。

100819_2017441

娘が自分へのおみやげとしてゲットしたのがこれ^^;

18日は白良浜。

100818_1104491

全然「海が似合わない人」なのですが、単純にゴーグル着けて
魚を見るぐらいはやったりします。

100818_1213581

このゴーグルは遠近累進レンズ仕様にしています。
けっこう普通の海水浴場ですが、カラフルな熱帯魚系や大きな
鯛がうようよいて、子供達と楽しめました。

朝から2時ぐらいまで、浜にいましたが、あまり日焼けていません。
それは私は焼けると赤くなるので、日焼け防止のウェアと、
顔にはクリームを塗りたくって^^;出動したからです。

宿舎へ帰ってから、またプール。
子供達は昼寝をしてパワーがチャージされてしまったようです^^;

夕食は、白浜の名店「幸鮨」さんへ。

100818_1918391

地元の新鮮な海のさちを、しっかり造っておられました。
寿司は単に新鮮な魚とシャリをそれなりに握っただけでは
おいしくなりません。ネタの味をいかに「造るか」、それが
決め手になるそうです。ネタの味は、何をやっても変化するし
例えばシマアジで何通りの味にも変化させることができる
ようです。さすがの職人わざです。感動しました。

100818_1903561 100818_1904151

眼鏡も単にレンズをフレームに入れただけでは、良い眼鏡に
ならないことは、ご存じのことだと思います。
職人の技に触れて、休日ながら勉強させてもらいました。

*お寿司等の画像は、全ておかみさんの許可を得ています。

8/17~20まで休暇をいただいてきました。
行き先は和歌山県白浜町のランスロット。
毎年同じところへ行っています。

このあたり最近高速道路が田辺まで整備され、
かなりアクセスが良くなりましたね。

100817_130103

初日の17日は、宿舎までの道中にある「とれとれ市場」で
お昼ごはん。ここはいつもそれなりに混み合いますが、
お盆を避けると、まだましな様です。

しかし暑い!
宿舎のプールでしばらく泳いだあとは、久しぶりに
「白浜エネルギー館」へ。
3Dの「自然」をテーマにした映画を見ました。
私は完全に固視時の格差を補正していますので、
酔うことはなかったです。
ただ短編ながら感動的だったので、
若干ウルウル来てしまいました^^;

100817_174533

↑眼鏡の上から掛けられる3D用偏光グラス

さて同館内にあるパラレルワールドとミステリーハウスで
私の平衡感覚は混乱させられました。
なかでもミステリーハウスは最強で、もう近づいただけで、
「オー、マイ」の状態でした。是非一度体験してみてください。

100817_1851101 100817_175840

>

そして25日まで白浜は毎晩花火が上がります。

100819_202437

有名な白浜花火大会は16日にすでに終わり、
今は依頼者のメッセージを載せて一発ずつあげるスタイルです。

定休日の11日12日は、志村動物園というTV番組や「パンくんとジェームズ」というDVDに出てくる天才チンパンジー・パン君のショーを見に行くことになりました。^^;
http://www.jvcmusic.co.jp/pankun/
トレーナーのみやざわさんも出演しています。
ライブです。ライブ。

場所は熊本県阿蘇市の「カドリードミニオン」。移動時間が掛かるので、電車・車では行けず、JAL。

2日間で3回も全く同じショーを見ましたよ~。
劇場内は完全撮影禁止だったので、外観を。

100811_1157141 100811_1223361

大ファンの子供たち( 小3と小1 )は、何度観ても喜んでいましたが、わたし的には3回も全く同じショーを観るのは・・・(^^でした。

100811_1315541

ぜひパンくんバーガーはおさえておいきたい。

思いつきで(^^;JR豊肥本線の特急に乗って熊本市へ。
途中でスイッチバックはあるし、風光明媚だし、私は満足していましたが、子供たちは車内で爆睡(^^

100812_140246

しかし立野あたりの山にあった風力発電は、なかなか凄いです。

思いつきで熊本市へ行ったため、滞在時間が少なすぎで、熊本ラーメン食べて終了(^^;

再びJALでした。

かの若手ドイツ式検者おすすめの「屋台のサイカ」を食べてきました。

100717_210643

▲かなり暗く写ってしまいました。

私は十数年来のサイカラーメンのファンですが、屋台は初めて。屋外なので、風味が空気に拡散されていくので、そのあたりこれまでと違う感覚として味わえました。

雪 畿内から少し東でこの雪(@@;

背中
結構背筋が伸びてるという

水曜は定休日。



今日は作業療法士の業務を拝見出来ました。見た内容は、主に動作・出力系トレーニングに分類出来ると思われます。



命令に対し、視覚的入力・情報処理・出力(動作)の伝達が、広義視覚認知と呼ばれますが、それと大いに関連性があると言えます。



拝見していて思ったのは、入力がしっかりなされているかどうかの確認はどのようにされているのだろうというところです。単純に遠見視力や近見視力が良い(または屈折矯正されていて良い)というだけでは、うまく入力がなされているかは、実は不明です。その視力は持続性を保って負荷が掛からず継続できているのか、それとも持続性が乏しく最大限の力を振り絞っての一時的なものなのかです。



正しくなされていない、または最大に背伸びしている場合、入力のスムーズさがないまま情報を処理し、それを動作の基とするわけですから、その動作そのもの継続性、つまり出来るとき出来ないときの差になって来るのではないかと。同じ動作の命令に対し、あのとき出来たのに、この時出来ない、ということが何なのかという場合の1つのポイントとして、両眼視機能が多いに関連しているということは言えるでしょう。



「検眼を研究している眼鏡士( 眼鏡業従事者の全員ではありません )」は両眼視機能を測り、分析し、その持続性において何が得意で何が不得意なのかを掴むので、眼鏡という狭いフィールドにいること、・・・別の言い方をすれば、その能力は違うフィールドでも活躍することが出来るのでは無いか、と見学を終えてから率直に感じたことです。



追記:朝9時から出ずっぱり。帰ってきたのが夜8時前。



休みの方がきついやん^^;


定休日。午後からVDA北出ODご紹介の、西宮のドクター・オブ・カイロプラクティック・O先生ところへ、息子と行ってきました。



090916_1547211 090916_1559491



アメリカへ留学され、Dr.取得ののち、兵庫県西宮市で開業されたとのこと。



視覚機能に通ずる面や、様々な興味深いお話しが聴けて、大変有意義な一日でした。



下 ↓ の晴天はその西宮のそらです。


本日水曜日は定休です。自宅から近い園芸店へ。彩都を越えて細い道へをしばらく走るとその目的地。



Image202



敷地の奥の方に読書をするマネキン?おじさんを発見。



Image207



やや近業距離が遠いので、私の遠近両用メガネ(ソリッドブルーS-125C3)を掛けて貰いました。



Image204



なかなか渋く決まってます。60年代風です。衣装にもマッチング良いです^^



Image206



笑顔が良いですね~。私より顔が小さいからちょっとデカイ感じですが^^



そのあと住んでる地域の会合に出席。最後はご存じ万博のおゆばへ。近所まわりな一日でした。(^^ )


昨日に引き続き休暇を頂きました。
土日は仕事のため子供達が春休みのこの時期、連休を頂いています。



今日は思いつきで六甲のフィールドアスレチックへ向かったのですが、調べず行ったので、定休日でした。(--;



急遽、丹波篠山のユニトピアへhttp://www.unitopia-sasayama.com/ しかし「ガーン!!」営業はしていたのですが、施設内のフィールドアスレチックは昨日の雨のため、休止。(--;  クー



しゃーないんで、パットゴルフを。
中盛り上がり。
施設内の吊り橋や池のほとりを散策したり。



Cimg0481



クルマで篠山市街地をうろうろして、さぁそろそろ神戸方面へ。
道中にみつけてしまいました。「おお」これは!!
見つけようとして行ったわけではなかったのですが、
目立ってました。



Cimg0483



そうDeviceをデビューさせた西垣さんの社屋。
小売部の名称は「ミルズ」



アポなし+手ぶらなので、躊躇しましたが、せっかくだからと突入しました。



大変立派な社屋で、西垣さんの全機能が詰まっています。
店長はのぶくん。彼は数年前まで自店を担当してくれてましたが、現在は小売部に専念。
しばらく会わないうちにのぶくんも立派な大人に。
こっちはオッサンになりました^^;



Cimg0488



ブログに書くとは言わなかったので、トリミングしてのご紹介。


今日は休日!!
久々ファミリーでボーリングに行ったので、せっかくですから比較してみました。もともとボーリングそのものは上手くありません^^;
半年ぶりぐらいです。



Image145



私は近視性複性直乱視+上斜位+老眼^^;
1.フラックジャケットに入れた度付偏光8カーブレンズ(単焦点)
2.ソリッドブルーS-125に入れた遠近両用レンズ(1.25加入)



1ゲーム目はフラック
フラックは普通の感覚でプレー出来ます。
というか朝からずっとコレを掛けていました。
スコアは^^;110 そんなもんかい。おいおい^^



Image144



2ゲーム目は遠近
フラックに比べるとレーンのラインがややふくらみ加減で違いを感じました。普段はこのメガネを常用してますから、いわゆる違和感は感じませんが、それまで掛けていたフラックとの違いは分かります。



投球の感覚が少し変わりますので、最初はスコアを崩しました。中盤から次第に盛り返し、スコアは・・・101 おやおや^^;



Image143



結局さほどの違いは出なかったと思っています。
もともとこんなもんです。ハイ^^;



右手中指痛い^^




9/18(木)の定休日は所属する視覚機能研究会(VDA)の代表・北出勝也OD(ドクター・オブ・オプトメトリー 米国オプトメトリスト)が主催する神戸元町のジョイビジョンへ。愚息(4歳)の集中力や視覚認知の向上を目的に指導を仰ぐべく伺いしました。英才教育の一環!!ではありません^^

Image127  北出ODと愚息

北出さんは屈折や両眼視機能の専門家であり、しかも留学時にワシントンDCの子供の視機能問題を専門に扱うクリニックで研修を受けたこの方面の専門家でもあります。日本では教育関係者やコ・メディカルの方達への講習活動もされています。

愚息、知覚パズルなど意外と出来ることが多く、びっくりしました(親バカ)。

あいまあいまに測定室にあったオリジナルポラテストのリモコンでガンガン遊んでましたが、ビンテージなので壊れると修理不可らしいので、焦りました^^;。

このページのトップヘ